


桜の季節は、春うららかで暖かく、
着物でお花見や食事会などに行かれる機会も多いと思います。
桃の節句が過ぎたら桜の意匠の着物や帯も解禁!
という方も多いのではないでしょうか。
桜の意匠は一年中大丈夫とはいえ、
やはりこの時期に何か一つは取り入れたいものです。
山桜は日本古来の野生種で寿命の長い桜。
和歌にもよく詠まれています。(恋の歌が多いとか)
吉野の桜といえば、山桜を指すのだそうです。
季節の意匠の着物や帯はとてもお洒落ですが、
着用時期が限定されるので、なかなかハードルが高いです。
小物でさりげなく季節を取り入れるのが手軽でオススメ。
帯留ならば、桜の時期はもちろん、
桜に因んだ演目の観劇などにも良いですね♪
白い淡水パールを花びらに、ルビー、スモーキークォーツ、ラブラドライトなどを蕾に見立てています。
天然石は個体差がありますので、花の形も全部違います。
それに合わせて、バランスを見ながら蕾や葉の位置を調整しています。A,BとC,Dは葉っぱのデザインも違います。
ご購入の際は、A〜Dの中からお好みの桜をお選びください。
帯留はどちらを上にしても良いデザインになっています。
また、帯留以外にもリボンに通してチョーカーとしてもお楽しみいただけます!
*素材:淡水パール、ルビー、スモーキークォーツ、ラブラドライト、メタルパーツ
*サイズ:約30×30mm
*商品写真はなるべく実物に近いイメージをお伝えできるように色補正していますが、モニターやPCの環境設定により微妙に違って見える事もあり得ます。
*ご注文に関してのご要望、ご質問などございましたら、
お問い合わせフォームよりご連絡いただけますように
お願いいたします。
*在庫状況はなるべくリアルタイムで更新するように心がけますが、他店舗でも販売していますので予告なく在庫がなくなる可能性があります。ご了承ください。